コード・音楽理論【コード】ダイアトニックコード(4和音)|トニック・サブドミナント・ドミナント|終止形 トニック・サブドミナント・ドミナントとは?ダイアトニックコードの基本についてポピュラーピアノ講師がわかりやすく解説していきます 2021.07.14 2022.03.16コード・音楽理論コード楽典
コード・音楽理論【ダイアトニック】メジャースケールとコード(4和音) ダイアトニックスケールとはハ長調の音階やト長調の音階のことです。そのスケール上に積み重ねてできるダイアトニックコードを理解するとコードの役割が分かり楽曲を弾く上でも和音(コード)の流れがイメージしやすくなります。分かりやすく説明していますのでよろしければご覧ください。 2021.07.09 2022.03.16コード・音楽理論コード楽典
ピアノ初心者の方へ【初心者向け】テンポ記号・拍子・拍|メトロノームの使い方 いまさら聞けない、テンポ、拍子、拍ってなに?メトロノームの使い方や必要性など大手音楽教室で長年大人のピアノ講師をしている経験から 初心者の方が疑問に思う点をピックアップして解説しています。 2021.07.08 2025.04.01ピアノ初心者の方へ楽典
コード・音楽理論【楽典】動画あり|スケールとカデンツ① ピアノを始めると基礎練習は何をしたらいいんだろう? と悩む方もいると思います 曲を弾く前に少し基礎練習をすると指もほぐれますし ピアノを弾く技術が 身についていくのでオススメです 今回はスケールとカデReadMore... 2021.07.03 2022.03.17コード・音楽理論楽典